高木の剪定 愛西市O様邸

高木剪定前の様子
知らず知らずに大きく成長してしまった庭木
高木剪定後の様子
スッキリと枝打ちされました。まわりも明るくなりました。

生垣の刈り込み 瀬戸市T様

生垣刈込前の様子
こんなに長く背の高い垣根も。
生垣刈込後の様子
スッキリと刈込されました。

思い出の柿の木の移植 清須市K様邸

掘り取り作業の様子(荒堀)
思いでのお庭の木を掘り取り作業をしているところです。鉢の大きさを決め荒堀をしています。
掘り作業の途中の様子
鉢の周りをスコップを使い丁寧に鋤取り根の処理をします。
根巻完了の様子
根巻作業が完成しました。
クレーンを使って移植作業の様子
カニ足クレーンを使用して先程掘り取りした思い出の木を移植します。
移植完了の様子
移植完了です。元肥を入れて、埋戻しをして、水極めをして、移植完了です。
胴巻き終了後様子
移植後胴巻きをして、木の保護をして、作業終了です。

空き地の大きな木を… 名古屋市H様邸

baltusaimaeno庭木の様子
空き地の大きくなった。木(10m)の伐採をしました。
伐採後の庭木の様子
高所作業車を使用して、伐採作業を途中まで終えたところです。
抜根作業終了の様子
伐採作業が終了して、お隣のお家が見えるようになりました。

大きなヒノキの移植…津島市K様邸

horitorisagyounoyousu
既定の幅で掘り取りを行い、根鉢を作ります。大まかな大きさの所まで、小型重機を使い掘り取り作業を行います。仕上げはスコップを使います。
horitorisagyoukannryounoyousu
麻を使い、根鉢に沿って、根を保護するように、鉢が崩れないように巻き付けます。
kinoidousagyou2
クレーンを使い、大きな木の移動作業をします。木の重心を釣り上げ、木の頭を補助
ookinakinoidounoyousu
少しずつ植栽位置まで、ゆっくりと移動していきます。
kinoidoukannryounoyousu
ご要望の移植場所へ移動完了です。
nebatinoyousu
移植場所に、移動した、根鉢の様子です。
isyokusagyou5
周りに水鉢を作り、根鉢と堀穴の間に土を埋戻し水を入れながら、植えます。
mizugimesagyounoyousu
土を戻しながら、ゆっくりと作業していきます。
isyokusagyoukannryounoyousu
移植・植え替え作業の完了です。この後、木の活着をよくするために、支柱の取付作業をしました。

このような生垣も抜根作業で… 多治見市K様邸

抜根作業前の様子
要らなくなった生垣も–…
抜根作業途中の様子
根だけを残して、上の部分を伐採したところです。
抜根作業後の様子
こんなにサッパリしました。足元の立派な石も生き返りました。

「実家(空家)の庭をきれいにしていただきありがとうございました。」清須市S様邸

空家の木の伐採前の様子
空家全体の様子
空家の木の伐採前の様子2
門前の様子
空家の伐採作業途中の様子
手前側の大きな木を伐採したところです。
空家の木の伐採後の様子
家の姿が現れ、スッキリとしました。
空家の木の伐採後の様子2
門も現れ、全体的にスッキリとしました。

「庭木1本だけで、お願いしました。今まで自分で切っていたのですが、年々木の形が悪くなってきたので。プロに頼むと良くなるかと思い・・・・・」西区S様邸

シマトネリコの木の剪定中の様子

作業中の様子

家を建てたときに、実家の母が、植えてくれた木が、今ではこんなに大きくなって、少しづつ、自分で切っていたのですが、年々木が大きくなってき届かなくなって困っていたところ、新聞の折り込みチラシを見て問合せをしました。作業も早く、他の木の切り方も教えていただきました。ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

芝生の張り替えをお願いしました。 北名古屋市 O様邸

芝張り作業の枯れ芝剥がしの様子
枯れてしまった芝を剥がし、整地をして、施肥をして、
芝張り作業の途中の様子
きれいに、新しい芝を張っている途中です。
芝をきれいに張った状態の様子
新しい芝を張り、目土を入れ、転圧をかけて、仕上がりです。
芝生張り完成後の様子
きれいに、新しい芝を張り終わりました。

こんなに古くなった袖垣も手作りで・・・・・瀬戸市A様邸

古くなった竹垣の様子
古くなった袖垣も・・・・・以前に据えた袖垣も年数と共に深みは出ますがそろそろ替え時です。
新しく制作した竹垣を取り付けた様子
見るも鮮やかな9月の青竹、岐阜県産の青竹を使用して、手作りで袖垣を制作してお庭のわき役に、お宅の庭を引き立てます。

金閣寺垣の製作も・・・・・・・あま市S様邸

金閣寺垣据え付け作業の様子
青竹を使い金閣寺垣を制作
庭の囲いに青竹を使い金閣寺垣を制作します。
まず親柱と間柱を立てたところです。
金閣寺垣・支柱・胴縁製作までの様子
胴縁をつけ終ったところです
立子取付の作業の様子
立子を取り付けます。
立子を取付を終わったところです。
押縁・玉縁取付作業の様子
押縁・玉縁を取り付けて・・・
押縁・胴縁・飾りいぼを結束して完成です。

光悦寺垣を制作して据付ました・・・・・あま市S様邸

光悦寺垣の据え付け作業

光悦寺垣の据付をしました。

光悦寺をお庭のサイズに合わせて制作し、お庭に据付ました。

樹脂フェンスの取付しました・・・・・北名古屋市T様邸

木目調フェンス

最近の樹脂フェンスは

最近の木製風樹脂フェンスは、本物の木塀とわからないくらい品質が向上しました。耐久性もよくなり、木塀に比べるとかなりのコストパフォーマンスに優れてきました。

木目調フェンス据付完了後の様子

木塀よりも汚れが目立ちません

親柱も樹脂製ですが、木の柱に見えるくらい品質が高くなっています。

空家の庭の草取りができなくて・・・・・津島市K様邸

草刈り作業前の様子
なかなか時間が取れなくて、自分でできなくなってしまったお庭
草刈前の様子2
中庭も草が・・・・・
肩掛け式草刈機にて作業をする様子
いよいよ作業開始です。
肩掛け式草刈機
共立の刈払い機を使って
この肩掛け式刈払い機を肩にかけて作業します。
草刈り後の様子
しっかり草を刈り掃除も終了しました。
草刈り後の様子2
中庭もサッパリとしました。